温泉 東京に質問は、ないかね。
2020 12/23
芦ノ牧温泉 大川荘
朝風呂のあと
朝食会場 「かわもの厨」へ
(かわものくりや)
隣の席には
鬼殺隊のお二人
もっといるかなと思ったけど
お二人だけでした。
私たちは宿の半纏
我妻善逸カラー
のぶちゃん
初めての手袋でバイキング
オペ入ります🍴
だし巻き卵
美味しかったです🍳
おかずだけでお腹一杯
ロビーにあるラウンジ
「とんぼのにわ」
9時20分に芦ノ牧温泉駅への
送迎バスが出ます。
そして
9時50分発の電車に乗って
鬼怒川温泉駅へ帰ります。
温泉でビシッとね!
         「石段の 変わらぬ固さ 初詣」
                             <桂  信子>
         「願ぎ事は もとより一つ 初詣」
                              <高浜 虚子>
   いつものことながら、屠蘇を祝い雑煮を食べた。
   ▼ヨイショと腰を上げ、身支度を整える。
   手にするのは、昨年のお札や破魔矢など。
   今年は今なお、招かざる客新型コロナウイルスが跋扈する。
   そのことを念頭に、前日、予定の神社を訪れたがお札などは
   入手できなかった。
   ▼改めて、三密などに意を用いながら訪れる。
   最初は、道後温泉近くの道後山山腹に鎮座する「伊佐爾波(
   いさにわ)神社」。
   国の重要文化財でもある社殿までには135の石段が続く。
   そばの「大絵馬」も新しい年を迎えるにふさわしい。
   ▼次に向かうは、3㎞ばかり離れた「愛媛県護国神社」。
   境内の一角には、今年もまた地元の墨絵アーティスト、茂本
   ヒデキチさんの「巨大絵馬」の牛が力強い。
   家内安全に加え、今年は特別にコロナ退散を願う。
   「お札」と「破魔矢」を手に、清々しい気分で家路についた。
   今日の歩行数      歩。キロ数にして約   。