枝豆を量販店よりもお得な価格を楽天でゲット!

体質も考え方も変えたくて『自分軸ダイエット』に出会ってから軸が定まり

食べることを心から楽しめ心も体もスッキリしました



ハッピースリムアップ協会認定

自分軸ダイエットカウンセラー

アラフォー二児のママ

【看護師/千葉在住】
Hitomiです✴︎˚✧₊⁎

自己紹介は▷▷▷
私がいきなり、
肝臓、肝臓言い始めて、
数ヶ月経ち・・・





肝臓の働きをざっくり説明すると‥‥‥
食べたものは、
肝臓を通過することで栄養になり
解毒されます。
ただ、
肝臓君はお酒の分解のためだけに
働いてくれているわけでは、
もちろんありません!
①代謝
例えば食べたものの栄養素を、
からだに吸収できるよう変化させて、
必要な場所に送り出す。
②解毒
身体にとって悪い異物を無毒化する。
お酒の分解はこの中に入ります。
また、合成物である薬やサプリメントは
分解するために、
肝臓で大量のエネルギーが使われ
疲弊するというのは周知の事実。
あと加工食品に含まれる食品添加物とか。
③胆汁を作る
私たちは小腸から栄養素を吸収しますが、
その際に胆汁(たんじゅう)という
液体が分泌されます。
消化をスムーズに行うために
かかせないのですが、
さらに「リパーゼ」という
消化酵素を活性化させ、
脂質の消化吸収を促進するという
作用もあります。
え?
それと、痩せる事と
何の関係があるの??
って???
肝臓が疲れている状態が続くと、
肝臓が疲れてしまうと太ってしまう。

肝臓は、活力の源であり、
ある意味美の主役なんです!!
肝臓は、
血液中の疲労物質を処理して
女性ホルモンの乱れを整えたり、
血流を良くして、
コラーゲンを生成し、毒素を排出
くすみ、シワ、たるみを撃退‼︎
そして!


【1日に消費されるカロリー】
70%中、27%が肝臓なんですよ

注意して見てほしいのは
筋肉のところ‼︎
たった18%!!
筋肉トレーニングするより、
肝臓メンテナンスした方がいいじゃん!!
って、運動嫌いで
基本怠け者な私は思いました
「からだは食べたものでできている」
と言うけれど、
食べたり飲んだりしたものを
一度通過させ、
代謝したり無毒化する。
分解・排出と大忙しで疲労が蓄積。
して肝臓の働きが悪くなると……。
当然、健康を害し、
美容にもおおきく関わってくるわけですよ
しかも、現代人て、肝臓疲労
(肝臓が酷使される事)の
要因に溢れているそう
旦那さんは、
特にお酒をすごい飲む訳ではないけど、
やっぱり大好物は
コンビニのチキンやラーメンなど
肝臓に負担のかかりそうなものが多かったし、
睡眠不足気味だし、
ストレスも多い。そこで、、、
添加物の多い食事や
高タンパクすぎる食事を
見直してもらい、
化学物質が入っていない
肝臓に優しい食べものを多くとったり、
メリハリのある生活を心掛け、
質のよい睡眠で肝臓を休ませるようにしたり、、



.•*¨*••*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
174cm75㎏
60㎏(BM I =19)
甘いものが大好き運動嫌いな私が
我慢せずに楽しくやせられた
ノウハウ・マインドを
↓無料大公開します↓
「ストレスでドカ食いしちゃう」
「やせてもリバウンドしちゃう」
「ダイエットが続かない」
「何をしたらやせられるかわからない」
などなど
そんなあなたのお悩みが
解決できる
3つの動画を
無料でプレゼントしています!
↓動画内容はこちら↓
『腸活の効果を実感した話』
『肝臓を整えれば代謝はあがる!』
『私が15㎏痩せた後、
リバウンドしなかった習慣』
そしてそして
3つの質問に答えるだけの
【楽しくやせるための無料診断】
もできちゃいます。
さらにさらに、
あなたが楽しくやせるためには
具体的にどうしたらいいか、
【個別LINE無料アドバイス】
もメッセージでサクッと受けれます
↓ ↓ ↓ こちらをタップ↓ ↓ ↓
生徒さんがどうやって
楽しく我慢せずに
心も体も健康的にやせられたのか?
ハッピースリムアップ代表
さんの
↓インタビュー動画はこちら↓
暴走する枝豆
10
#おままごと弁当弁当
読んだよ〜の合図に
ポチッと応援よろしくお願いします
ランキング参加中♪
★☆お問い合わせ先☆★
どちらでもOK!です。
お仕事のご依頼や、お問い合わせは
上記のメールアドレス宛にお願い致します。